紙貼り障子 | 使用場所 | 主に和室入口、和室〜縁側界、和室サッシ前(内障子) |
![]() |
![]() |
![]() |
枡組雪見障子(摺り上げ障子) | 枡組雪見障子 | 竪吹き寄せ枡組雪見障子 |
![]() |
![]() |
![]() |
吹き寄せ組雪見障子 | 枡組雪見障子 | 並組雪見障子と入側障子 |
![]() |
![]() |
![]() |
腰付雪見障子(竪親子組) | 横繁組雪見障子 | 腰付竪繁障子 |
![]() |
![]() |
![]() |
腰付並組障子 | 腰付入側障子と舞良戸 | 腰付竪繁入側障子 |
![]() |
![]() |
![]() |
組子腰並組障子と舞良戸(玄関障子) | ←部分拡大 組子=猿几帳面取り 腰=本捻組 | 荒間障子(居間〜和室界の使用例) |
![]() |
![]() |
![]() |
透かし板入り枡組障子 | 縦桟障子 | 縦繁障子 |